2023 高知・仁淀川町「星ヶ窪キャンプ場」で冬キャンプ 一日目
12月4日から3泊4日(このうち高速バス車中泊2日)の日程で、高知県吾川郡仁淀川町長者乙の星ヶ窪キャンプ場を訪れました。
こちらは、仁淀川町長者集落の山頂部にあるキャンプ場で、その昔、隕石が落ちて窪地ができたことから「星ヶ窪」の名前が付けられた由来があります。
そして、キャンプ場の管理小屋の傍には、隕石が落ちた跡と伝わる「星影の池」があります。なお、このキャンプ場の利用は予約不要です。
今回のキャンプ行は、東京と徳島の間を高速バス、徳島と高知の間を鉄道と路線バス、そして最寄りのバス停とキャンプ場の間を徒歩で移動します。
仕事を終えて、東京・バスタ新宿を午後10時15分に出発する徳島・阿南行き高速バス「マイ・フローラ」号に乗車。徳島へ向かいました。
翌朝午前6時10分、定刻より早く「マイ・フローラ」号は海部観光徳島営業所向かい側降車バス停に到着。静寂に包まれた街路を少し進むと目の前にJR徳島駅が現れます。
こちらから、JR四国の特急列車を乗り継いで、高知県のJR佐川駅を目指します。
午前6時46分、「特急剣山1号」に乗車。JR阿波池田駅で「特急(南風1号・しまんと3号)」、JR高知駅で「特急あしずり1号」へ乗り継ぎ、午前10時17分、JR佐川駅に到着しました。
この日の高知地方はあいにくの雨。JR佐川駅の待合室でレインウェアを着込んだあと、黒岩観光バス「川渡(かわど)」行きの発車時間を待ちます。
午前10時55分、JR佐川駅前のバス停を出発。乗客は高齢の女性一人と私の2名。途中のバス停で、高校生など多数の乗客が乗り込み座席はほぼ満席に。
バスは山間を流れる仁淀川沿いを進みます。しばらくすると「大崎」バス停に到着。こちらで、ほとんどの乗客が降車し車内は私を含めて3名に。
交通規制の影響で、目的地の「川渡」バス停には、定刻より少し遅れて到着。「川渡」バス停(長者川沿い)の中は清潔に保たれていました。大小のトイレが各1基設置してありました。
午前11時45分、「川渡」バス停から「星ヶ窪キャンプ場」のある長者集落に向けて、R439を歩き始めました。
午後0時12分、想定した時間より早く長者集落の入口に到着。集落のふもとにある集落活動センター「だんだんの里」で昼食を取ります。
こちらは、地域の方が運営している施設で、営業日と時間は火曜日と木曜日の午前9時〜午後3時。私はこの日の定食「とんかつ」と食後にコーヒーをいただきました。
美味しかったですよ。ごちそうさまでした。
午後1時10分、雨足が強まるなか、「だんだんの里」の傍にある「JA高知県長者営業所」で、お酒を購入。
「星ヶ窪キャンプ場」へ続く急な斜面を登って、ぐんぐん高度を上げて行きます。
そして、午後1時50分。「星ヶ窪キャンプ場」に到着しました。
……雨が上がる気配はありませんでした。「星影の池」傍に建つ東屋脇にテントを設営。先ほど購入したお酒に行動食をつまみにして雨の上がるのを待ちます。
いったん雨が小降りとなったところで、「星影の池」を一周して「管理小屋」「炊事棟」「トイレ」など、場内の施設を確認。いずれの施設も清潔に保たれていました。
午後4時、空気が冷えてきたため、早めに夕食の準備を始めました。この日の夕食はパスタとコンソメスープ。
翌朝の朝食用おにぎりの準備を済ませたあと、自宅から運んだ日本酒「司牡丹・美彩」で晩酌タイム。
その後、昨夜の疲れもあって、早めにシェラフに入り午後9時前には就寝しました。
2日目につづく
こちらは、仁淀川町長者集落の山頂部にあるキャンプ場で、その昔、隕石が落ちて窪地ができたことから「星ヶ窪」の名前が付けられた由来があります。
そして、キャンプ場の管理小屋の傍には、隕石が落ちた跡と伝わる「星影の池」があります。なお、このキャンプ場の利用は予約不要です。
今回のキャンプ行は、東京と徳島の間を高速バス、徳島と高知の間を鉄道と路線バス、そして最寄りのバス停とキャンプ場の間を徒歩で移動します。
仕事を終えて、東京・バスタ新宿を午後10時15分に出発する徳島・阿南行き高速バス「マイ・フローラ」号に乗車。徳島へ向かいました。
翌朝午前6時10分、定刻より早く「マイ・フローラ」号は海部観光徳島営業所向かい側降車バス停に到着。静寂に包まれた街路を少し進むと目の前にJR徳島駅が現れます。
こちらから、JR四国の特急列車を乗り継いで、高知県のJR佐川駅を目指します。
午前6時46分、「特急剣山1号」に乗車。JR阿波池田駅で「特急(南風1号・しまんと3号)」、JR高知駅で「特急あしずり1号」へ乗り継ぎ、午前10時17分、JR佐川駅に到着しました。
この日の高知地方はあいにくの雨。JR佐川駅の待合室でレインウェアを着込んだあと、黒岩観光バス「川渡(かわど)」行きの発車時間を待ちます。
午前10時55分、JR佐川駅前のバス停を出発。乗客は高齢の女性一人と私の2名。途中のバス停で、高校生など多数の乗客が乗り込み座席はほぼ満席に。
バスは山間を流れる仁淀川沿いを進みます。しばらくすると「大崎」バス停に到着。こちらで、ほとんどの乗客が降車し車内は私を含めて3名に。
交通規制の影響で、目的地の「川渡」バス停には、定刻より少し遅れて到着。「川渡」バス停(長者川沿い)の中は清潔に保たれていました。大小のトイレが各1基設置してありました。
午前11時45分、「川渡」バス停から「星ヶ窪キャンプ場」のある長者集落に向けて、R439を歩き始めました。
午後0時12分、想定した時間より早く長者集落の入口に到着。集落のふもとにある集落活動センター「だんだんの里」で昼食を取ります。
こちらは、地域の方が運営している施設で、営業日と時間は火曜日と木曜日の午前9時〜午後3時。私はこの日の定食「とんかつ」と食後にコーヒーをいただきました。
美味しかったですよ。ごちそうさまでした。
午後1時10分、雨足が強まるなか、「だんだんの里」の傍にある「JA高知県長者営業所」で、お酒を購入。
「星ヶ窪キャンプ場」へ続く急な斜面を登って、ぐんぐん高度を上げて行きます。
そして、午後1時50分。「星ヶ窪キャンプ場」に到着しました。
……雨が上がる気配はありませんでした。「星影の池」傍に建つ東屋脇にテントを設営。先ほど購入したお酒に行動食をつまみにして雨の上がるのを待ちます。
いったん雨が小降りとなったところで、「星影の池」を一周して「管理小屋」「炊事棟」「トイレ」など、場内の施設を確認。いずれの施設も清潔に保たれていました。
午後4時、空気が冷えてきたため、早めに夕食の準備を始めました。この日の夕食はパスタとコンソメスープ。
翌朝の朝食用おにぎりの準備を済ませたあと、自宅から運んだ日本酒「司牡丹・美彩」で晩酌タイム。
その後、昨夜の疲れもあって、早めにシェラフに入り午後9時前には就寝しました。
2日目につづく
2019 山梨・市川三郷町 「四尾連湖水明荘キャンプ場」で秋キャンプ2 2日目
2019 山梨・市川三郷町 「四尾連湖水明荘キャンプ場」で秋キャンプ2 1日目
2019 山梨・山中湖村 「村営山中湖キャンプ場」で秋キャンプ
2019 山梨・市川三郷町 「四尾連湖水明荘キャンプ場」で春キャンプ4
2019 山梨・山梨市 「ほったらかしキャンプ場」で春キャンプ3
2019 山梨・山梨市 「ほったらかしキャンプ場」で春キャンプ2
2019 山梨・市川三郷町 「四尾連湖水明荘キャンプ場」で秋キャンプ2 1日目
2019 山梨・山中湖村 「村営山中湖キャンプ場」で秋キャンプ
2019 山梨・市川三郷町 「四尾連湖水明荘キャンプ場」で春キャンプ4
2019 山梨・山梨市 「ほったらかしキャンプ場」で春キャンプ3
2019 山梨・山梨市 「ほったらかしキャンプ場」で春キャンプ2
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。